2008年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年12月

≫ EDIT

「大日本天狗党絵詞」新装版 第2巻

大日本天狗党絵詞 2 新装版 (2) (アフタヌーンKC)大日本天狗党絵詞 2 新装版 (2) (アフタヌーンKC)
(2008/11/21)
黒田 硫黄

商品詳細を見る

早いもので「月刊黒田硫黄」も中盤にさしかかってまいりました。
「大日本天狗党絵詞」新装版第2巻が発売されています。
表紙は、師匠曰く「天狗界のナポレオン」Z氏と比良井、表4は同じくZ氏と幸南。シノブ?シノブは、北の方にいるのです。激動の第2巻。

天狗になろうさて、今回もカバー下に筆で描かれた惹句が入っています。また、
旧版に掲載されていた巻末附録「天狗になろう」もそのまま収録されています。「世紀末」とか「二十世紀も終わりに近づき」などの表記は時代の雰囲気ということでよろしくお願いします。そして、まんじゅうを用意して遊んでいただけたら幸いです。

帯は高野文子先生に書いていただきました。ありがとうございました!手書き・カットつきでシノブをより好きになってしまう帯ぢからに感激すること受け合いです。ぜひ書店にてご確認下さい。
ちなみに、映画「茄子 アンダルシアの夏」公開時に出たムック本(→こちら)での高野さんと黒田硫黄の対談は何回読んでも面白いです。なかなか手に入りづらいかもしれませんが、未読の方はどこかで見かけたら読んでみて下さい。

| | 15:32 | trackbacks:0 | ページTOP↑ | ブログTOP

≫ EDIT

今月は載ってます。

月刊 アフタヌーン 2009年 01月号 [雑誌]月刊 アフタヌーン 2009年 01月号 [雑誌]
(2008/11/25)
不明

商品詳細を見る

月刊アフタヌーン1月号発売中です。
先月は喘息でお休みしましたが、今月は無事載りました。よかったよかった。(喘息についてのアドバイス等、メールをお送りいただいたみなさま、本当にありがとうございました)
第13話「穴の中に入っていく」。ベルタはがんばってます。マックスもがんばれ。

巻末「アメゾ・ザ・ボイス」にて触れている「ドイツの室内履き」はコレのことだとか。室内にいる時間が多い方にはいいかも。

| あたらしい朝 | 15:01 | trackbacks:0 | ページTOP↑ | ブログTOP

2008年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年12月